2015年05月17日
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施-2 土嚢の作成・積み土嚢工法
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施
土嚢の作成・積み土嚢工法
熊野町消防団水防技術習得訓練が、
平成27年5月17日(日)熊野中学校グランドにて、
広島市安芸消防署熊野出張所の指導により実施されました。
消防業務に必要なロープの結索・土嚢の作成・積み土嚢工法・シート張り工法の順に水防技術習得訓練が行われました。
これからの季節(梅雨時期)には、土砂崩れ・川の氾濫などが発生しやすい梅雨に入る前の水防技術習得訓練です。
※水防技術習得訓練 土嚢の作成
土嚢の作成は2名がペアーになり行う。
※水防技術習得訓練 土嚢の作成・積み土嚢工法
積み土嚢工法指導説明図面
上流からの川の氾濫を想定して、積み土嚢工法 水防技術習得訓練
手前を川の上流にし、土嚢をかわの氾濫をおさえるために右側に積み土嚢工法を作成
川沿い側に3段の土嚢を交互に重ね、本日は仮に5cm開けて補助の土嚢を2段重ねて積み土嚢工法を実施した。
・シート張り工法

Posted by メイクブラシメーカーMIYAO at 20:16│Comments(0)
│熊野町消防分団