2011年04月30日
熊野町 消防 ホース 巻き方 通信ブログ
消防 ホース 巻き方 通信ブログ 熊野町 消防分団
今度は、単独のホースの巻き方です。
もし、間違え等ありましたら、コメントより、御指導お願い致します。
*ホースの巻き方のポイント*
?ホースを2折りして、メスを長めにオスを短めにしておく事がポイント。
メスが外側になるように巻きます。
?各分団で違いがありますが、第5分団はホースを巻く道具を使用してホースを巻込みます。
その時にホースを出来るだけ、真直ぐに巻き込む事が、ポイントです。
?ホース巻き込みが終わったら、両面をたたきホースを整えておいた方がいいです。
メスが外側になっているかを確認し、すぐに巻き込みがほどけないか確認しておいて下さい。
*火事の場合には、ホースのメスに相手のオスをつなげて、進行方向にメス・オスを自分の方に向けておいて、
ホースを立てて、そのまま火事現場方向に巻をほどくようにホースを伸ばしていきます。
今度は、単独のホースの巻き方です。
もし、間違え等ありましたら、コメントより、御指導お願い致します。
*ホースの巻き方のポイント*
?ホースを2折りして、メスを長めにオスを短めにしておく事がポイント。
メスが外側になるように巻きます。
?各分団で違いがありますが、第5分団はホースを巻く道具を使用してホースを巻込みます。
その時にホースを出来るだけ、真直ぐに巻き込む事が、ポイントです。
?ホース巻き込みが終わったら、両面をたたきホースを整えておいた方がいいです。
メスが外側になっているかを確認し、すぐに巻き込みがほどけないか確認しておいて下さい。
*火事の場合には、ホースのメスに相手のオスをつなげて、進行方向にメス・オスを自分の方に向けておいて、
ホースを立てて、そのまま火事現場方向に巻をほどくようにホースを伸ばしていきます。
2011年04月30日
熊野町 消防 ホースバック 収納方法 ブログ通信
消防 ホースバック 収納方法 ブログ通信 熊野町 消防分団
消防 ホースバック 収納方法について、簡単にブログします。
尚、もし、間違い等ありましたら、コメントからの御指導を下されば幸いです。
*ホースバックの収納について*
?まず、ホースバックにオス側から収納をはじめます。
?ホースを交互に2列に収納していきます。
?ホースを1本収納した時にメスをホースバックの出口方向にむけておき、オスをしっかりと”カチャ”と音を確認して、絶対に抜けないようにはめ込みます。
?収納時のポイントとして、各メス・オスを収納した時に高さを合わせるために、各メス・オスの前でホースで、高さを整える事。
?メスを出口の方向にむけて、真ん中のひもから、ホースとホースバックを締めておく。
※確認・ホースバックを肩に背負った時にホースバックから、ホースが出ない様に注意する。
*ホースバックは、火事の時に1度に2本のホースを出せるものです。
*上側のメスにオスをはめ込み、ホースバックの出口の方を後ろ側(進行方向より逆に)に担ぎ、火事の方向に進んで行きます。
*進んで行くとホースバックから、ホースがひっぱり出される仕組みになっています。
消防 ホースバック 収納方法について、簡単にブログします。
尚、もし、間違い等ありましたら、コメントからの御指導を下されば幸いです。
*ホースバックの収納について*
?まず、ホースバックにオス側から収納をはじめます。
?ホースを交互に2列に収納していきます。
?ホースを1本収納した時にメスをホースバックの出口方向にむけておき、オスをしっかりと”カチャ”と音を確認して、絶対に抜けないようにはめ込みます。
?収納時のポイントとして、各メス・オスを収納した時に高さを合わせるために、各メス・オスの前でホースで、高さを整える事。
?メスを出口の方向にむけて、真ん中のひもから、ホースとホースバックを締めておく。
※確認・ホースバックを肩に背負った時にホースバックから、ホースが出ない様に注意する。
*ホースバックは、火事の時に1度に2本のホースを出せるものです。
*上側のメスにオスをはめ込み、ホースバックの出口の方を後ろ側(進行方向より逆に)に担ぎ、火事の方向に進んで行きます。
*進んで行くとホースバックから、ホースがひっぱり出される仕組みになっています。
2011年04月25日
熊野町 呉地地区林野火災 4/25
熊野町 呉地地区 林野火災発生
4/25 午後2時ごろ(時間は定かでは無い)熊野町 呉地地区 林野火災発生(竹やぶ)があり、全団出動命令が出ました。
第5分団は、規定人数の3名に達したので、即 消防小屋から出動、現場へ向かいました。
現場よりも遠目でみても、直ぐにわかるぐらいの山林からの煙が、立ち上がっていました。
※消防車の交差点侵入時及び逆走行をする場合のみ、マイクでの消防車侵入の予告放送をする事
5分団の到着は、分団で2番目でしたので、直ぐ様、ポンプとホースバック2つとジェットを車から降ろし、池からの放水準備をして、放水を開始。
最初は、ホース1放水体制でしたが、途中で分器(ぶんき)をかまして、2放水に変更。
山の上側からは、3ポンプの放水で攻め、約1時間?程度で、大きな(林野)火災にならずに火事をくい止める事に成功しました。
念のため呉地分団と本団を残して(待機)、他の分団は撤収しましたが、火が再び出るような事は無く無事火災を鎮火させました。
皆様のご協力有難う御座いました。
その直ぐに、火事で使用したホースを貴船地区で洗い(分団ごとに洗う場所は異なる)消防小屋でホースを乾かすように特別に設置した柱にホースを吊るしてホースが乾くまで干しておきます。
ホースが乾いたら、ホースの口がオス・メスとありますので、オスを外側にしてホースを巻いて消防車に載せて終了です。
これからの季節は、野外に出る事が段々と増えてきますが、火の用心は、十分に気をつけて下さい。
4/25 午後2時ごろ(時間は定かでは無い)熊野町 呉地地区 林野火災発生(竹やぶ)があり、全団出動命令が出ました。
第5分団は、規定人数の3名に達したので、即 消防小屋から出動、現場へ向かいました。
現場よりも遠目でみても、直ぐにわかるぐらいの山林からの煙が、立ち上がっていました。
※消防車の交差点侵入時及び逆走行をする場合のみ、マイクでの消防車侵入の予告放送をする事
5分団の到着は、分団で2番目でしたので、直ぐ様、ポンプとホースバック2つとジェットを車から降ろし、池からの放水準備をして、放水を開始。
最初は、ホース1放水体制でしたが、途中で分器(ぶんき)をかまして、2放水に変更。
山の上側からは、3ポンプの放水で攻め、約1時間?程度で、大きな(林野)火災にならずに火事をくい止める事に成功しました。
念のため呉地分団と本団を残して(待機)、他の分団は撤収しましたが、火が再び出るような事は無く無事火災を鎮火させました。
皆様のご協力有難う御座いました。
その直ぐに、火事で使用したホースを貴船地区で洗い(分団ごとに洗う場所は異なる)消防小屋でホースを乾かすように特別に設置した柱にホースを吊るしてホースが乾くまで干しておきます。
ホースが乾いたら、ホースの口がオス・メスとありますので、オスを外側にしてホースを巻いて消防車に載せて終了です。
これからの季節は、野外に出る事が段々と増えてきますが、火の用心は、十分に気をつけて下さい。
2011年04月24日
経営革新計画認定(広島県庁)メイクブラシ 宮尾産業
経営革新計画認定(広島県庁・経営革新課)熊野化粧筆 宮尾産業
この度、経営革新計画を熊野町商工会 指導員・中小企業応援センター 指導員のお二人の御協力により、広島県 県庁 経営革新課に提出致し、弊社の経営革新計画が認定されました。
何よりも、熊野町商工会様・中小企業応援センター様には、大変お手数をお掛け致し、多大なるご協力をして頂き、誠に有難う御座いました。ここで、深く御礼申し上げます。
また、県庁の経営革新課の方にも、お手数をお掛け致し有難う御座います。
計画期間中は、事業内容の達成のために、なお一層の努力を致す所存で居ります。
今後とも、宜しくお願い致します。
指令経革第15号 宮尾産業
平成23年3月23日の申請のあった経営革新計画について、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(H11年法律第18号)第9条第1項の規定によって、申請のとおり承認します。
平成23年4月21日 広島県知事 印
この度、経営革新計画を熊野町商工会 指導員・中小企業応援センター 指導員のお二人の御協力により、広島県 県庁 経営革新課に提出致し、弊社の経営革新計画が認定されました。
何よりも、熊野町商工会様・中小企業応援センター様には、大変お手数をお掛け致し、多大なるご協力をして頂き、誠に有難う御座いました。ここで、深く御礼申し上げます。
また、県庁の経営革新課の方にも、お手数をお掛け致し有難う御座います。
計画期間中は、事業内容の達成のために、なお一層の努力を致す所存で居ります。
今後とも、宜しくお願い致します。
指令経革第15号 宮尾産業
平成23年3月23日の申請のあった経営革新計画について、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(H11年法律第18号)第9条第1項の規定によって、申請のとおり承認します。
平成23年4月21日 広島県知事 印
Posted by メイクブラシメーカーMIYAO at
17:00
│MIYAOメイクブラシ
2011年04月17日
熊野町 消防団第5分団 新体制 火事出動要項
熊野町消防団第5分団 新体制 <火事出動要項>
最初に、熊野町消防団分団として、『東日本大震災により、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。この度の東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。』
私の所属しています、熊野町消防団第5分団の総会4/16に開かれ、団長と副団長の退団に伴い、新団長に年功序列にて、私が就任する事になりました。
熊野町消防団分団として、今年勤続20年以上の表彰を頂きましたが、まだまだ、未熟者ですし、分団長としての器でも有りませんが、任命された以上、出来るだけ頑張りますので、分団員の方々も今まで同様にご協力お願い致します。
また、改めて3名の方が、第5分団に入隊して頂きましたが、これから熊野町のために頑張って下さい。宜しくお願い致します。
4/17 9時20分ごろ
熊野町 初神地区の山火事があり、全消防団の出動命令が出ました。
火事は、ぼやで直ぐに消え、大事には成りませんでした。
尚、消防団分団としての火災の消火活動は、町内を東西に分けての出動命令が出ます。
ちなみに、私たちの分団は、西地区の火災の時に出動します。
*この度のように林野火災の場合には、全団の消防団分団の出動命令が出ますので、
町内放送を聞いて出動して下さい。
**緊急の火災情報案内の電話番号は 082-246-0119 です。**
火災発生の出動体制について 熊野町消防団
平成21年から火災にとる消防団の出動体制が変わりました。
これまでの体制から、東西の2班による段階的な出動になっています。
第1出動は火災発生地区の担当分団のみ、出動することになっていますので、
町内放送により<東部>または<西部>という内容が、盛り込まれますので、
聞き逃さぬようにお願致します。
また、召集されない分団においても、火災規模によっては応援出動の放送を
行うことがありますので、火災放送があれば自宅待機するなどの対応をお願いします。
尚、林野火災の場合には、全分団出動と放送されますので、
その時には、東西関係なく出動して下さい。
熊野町を東西に分けた地図です。
最初に、熊野町消防団分団として、『東日本大震災により、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。この度の東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。』
私の所属しています、熊野町消防団第5分団の総会4/16に開かれ、団長と副団長の退団に伴い、新団長に年功序列にて、私が就任する事になりました。
熊野町消防団分団として、今年勤続20年以上の表彰を頂きましたが、まだまだ、未熟者ですし、分団長としての器でも有りませんが、任命された以上、出来るだけ頑張りますので、分団員の方々も今まで同様にご協力お願い致します。
また、改めて3名の方が、第5分団に入隊して頂きましたが、これから熊野町のために頑張って下さい。宜しくお願い致します。
4/17 9時20分ごろ
熊野町 初神地区の山火事があり、全消防団の出動命令が出ました。
火事は、ぼやで直ぐに消え、大事には成りませんでした。
尚、消防団分団としての火災の消火活動は、町内を東西に分けての出動命令が出ます。
ちなみに、私たちの分団は、西地区の火災の時に出動します。
*この度のように林野火災の場合には、全団の消防団分団の出動命令が出ますので、
町内放送を聞いて出動して下さい。
**緊急の火災情報案内の電話番号は 082-246-0119 です。**
火災発生の出動体制について 熊野町消防団
平成21年から火災にとる消防団の出動体制が変わりました。
これまでの体制から、東西の2班による段階的な出動になっています。
第1出動は火災発生地区の担当分団のみ、出動することになっていますので、
町内放送により<東部>または<西部>という内容が、盛り込まれますので、
聞き逃さぬようにお願致します。
また、召集されない分団においても、火災規模によっては応援出動の放送を
行うことがありますので、火災放送があれば自宅待機するなどの対応をお願いします。
尚、林野火災の場合には、全分団出動と放送されますので、
その時には、東西関係なく出動して下さい。
熊野町を東西に分けた地図です。