2015年06月03日
広島経済レポート 日本ギフト大賞・広島賞 熊野筆
広島経済レポート 日本ギフト大賞・広島賞 熊野筆
広島経済レポート 2015年6月4日号に掲載されました。
熊野筆の宮尾 日本ギフト大賞で広島県賞
熊野化粧筆製造・販売の㈲宮尾産業<癒しの熊野化粧筆 宮尾>(安芸郡熊野町出来庭)
メイクブラシ5本セット”ピンクパール”が、
第1回 「日本ギフト大賞2015」の都道府県賞で広島県賞を受賞。
熊野化粧筆ピンクパール5本セットは、筆穂に高級ヤギの毛やイタチ毛を使い、
軸部分を華やいだピンク色に仕上げた。
同社は大手化粧品メーカー向けや画筆のOEM(相手先ブランド生産)を
半世紀以上行っている。
数年前からインターネット販売を本格化し、熊野筆の認知度アップを背景にネット販売も好評です。
今後は、洗顔ブラシなども含め約100アイテムを扱う製造直販部門を強化する。
同大賞は、日本の贈答文化と産業の活性化などを目的に、
百貨店や新聞社などが創設した。
日本ギフト大賞に「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」などが受賞した。
広島経済レポート 2015.06.04号より NO.2966
2015年05月17日
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施-3 シート張り工法
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施
シート張り工法
熊野町消防団水防技術習得訓練が、
平成27年5月17日(日)熊野中学校グランドにて、
広島市安芸消防署熊野出張所の指導により実施されました。
消防業務に必要なロープの結索・土嚢の作成・積み土嚢工法・シート張り工法の順に水防技術習得訓練が行われました。
これからの季節(梅雨時期)には、土砂崩れ・川の氾濫などが発生しやすい梅雨に入る前の水防技術習得訓練です。
※水防技術習得訓練 シート張り工法
ブルーシートを2枚重ね丸い穴を利用して2枚のブルーシートを結び付けるシート張り工法
<ブルーシートは裏・表があるので注意してください>
手前を土砂面の上に設定画像の取り方です。
ブルーシートの下面側に土嚢を結び付けて重石にする。
その後、下側からブルーシートを丸め巻きにして土砂崩れの現場まで移動する。
土砂面に杭を打ち、そのまま丸み巻きにしたシートを土嚢の重石を利用して投げ下ろす。
この前には、シートが破れないように、土砂面の木草などを刈り上げる処理をすること。
ただし、木草などを刈るときは斜め切をしないように心掛ける事。(斜め切りするとシートが破れる可能性があるため)
シートを投げ下ろした後にシートの上側に重石に土嚢を使用する。
※以上、簡潔にまとめてみましたが、表現の仕方などに問題点などありましたら、ご指導くだされば幸いです。
2015年05月17日
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施-2 土嚢の作成・積み土嚢工法
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施
土嚢の作成・積み土嚢工法
熊野町消防団水防技術習得訓練が、
平成27年5月17日(日)熊野中学校グランドにて、
広島市安芸消防署熊野出張所の指導により実施されました。
消防業務に必要なロープの結索・土嚢の作成・積み土嚢工法・シート張り工法の順に水防技術習得訓練が行われました。
これからの季節(梅雨時期)には、土砂崩れ・川の氾濫などが発生しやすい梅雨に入る前の水防技術習得訓練です。
※水防技術習得訓練 土嚢の作成
土嚢の作成は2名がペアーになり行う。
※水防技術習得訓練 土嚢の作成・積み土嚢工法
積み土嚢工法指導説明図面
上流からの川の氾濫を想定して、積み土嚢工法 水防技術習得訓練
手前を川の上流にし、土嚢をかわの氾濫をおさえるために右側に積み土嚢工法を作成
川沿い側に3段の土嚢を交互に重ね、本日は仮に5cm開けて補助の土嚢を2段重ねて積み土嚢工法を実施した。
・シート張り工法
2015年05月17日
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施-1 ロープの結索
2015 熊野町消防団水防技術習得訓練実施
ロープの結索
熊野町消防団水防技術習得訓練が、
平成27年5月17日(日)熊野中学校グランドにて、
広島市安芸消防署熊野出張所の指導により実施されました。
出動人員
消防団員 46人(本団全員、各分団4人)
役場職員 9人
水防技術習得訓練内容
ロープ結索
土のう作成
シート結合
シート張り工法
消防業務に必要なロープの結索・土嚢の作成・積み土嚢工法・シート張り工法の順に水防技術習得訓練が行われました。
これからの季節(梅雨時期)には、土砂崩れ・川の氾濫などが発生しやすい梅雨に入る前の水防技術習得訓練です。
ロープの結索の仕方
<右から>
:本結び(ロープとロープをほどけにくく結ぶ)
:ひとえつなぎ(ロープとロープをつなぐ時)
:ふたえつなぎ(ロープとロープをつなぐ時)
:巻き結び(棒などにロープを簡単に結ぶ時)
:もやい結び(棒などにロープをさげる時)
※安芸消防署の指導によるロープの結索仕方を習得訓練していただきますが、その場では、何とか結べますが、なかなかに難しいロープの結索仕方を習得訓練です。
年に1度ならず、何回も実施していただければ、もっと上達できるようになるのですが、スケジュールの関係など、なかなかできない事情らしいです。
土嚢の作成の様子
安佐南区防災訓練
2015.05.17 安佐南区防災訓練も実施されたらしいです。
去年の安佐南区 土砂災害を踏まえての避難訓練です。
異変を感じたら 水と食料をもってまず家の二階へ
広島市防災情報メール登録
2015年05月01日
母の日特集 広島県47クラブ マンスリーインフォ
47クラブ広島県 マンスリーインフォ
10日は母の日。
いつもお世話様になっているお母さんに、
ありがとうの気持ちを込めてすてきな品を贈りませんか!
お母さんが喜んでくれそうなとっておきの逸品を紹介します。
ハングマーサン
いちじくケーキ
いしじくのプチプチした食感が絶妙!
生地にアーモンドとバターをたっぷり入れ、いちじくのプチプチした食感がやみつきになるいちじくケーキです。
豊島合同回漕店
春のレモン開花時期のみに取れる、甘い香りを漂わせるレモンの花を使った自然派化粧水 「 レ・モイスト 」
★温暖な瀬戸内海の太陽をたっぷりと浴びたレモンの花を一つ一つ摘み、丁寧に化粧水に香りを閉じ込めました。
健康飲料と健康食品の店 【アンテナショップ キショウ】
【贈り物】ラ・バモントホットジンジャー/りんご酢ラ・バモントゼリーセット
【ホットジンジャー】
濃縮してありますので、25ml程度をお好みの倍数
お湯で希釈してお召し上がり下さい。
冷水でもおいしく召し上がれます。
菓子司処 大國堂 47モール店
贅沢8種!食べ比べもみじ(16個入り)【送料無料】【ギフトに】
今いち押しのジンジャーもみじ!ふわふわのカステラ生地に生姜(ジンジャー)使っているので、ふんわり生姜の風味が・・・中の餡にもひと工夫こらしてあり、広島ミルクティー・広島レモンティー・出雲茶々
手造りわらびもちの安無量庵(あむらあん)[47club店]
アーユルヴェーダ果実"アムラ"がはいった Amla Tea(あむら茶)
こだわりの筆匠 熊野筆 北斗園
熊野筆・メイクブラシ 洗顔ブラシ 花束仕立て
毛穴の掃除に大活躍!キメの細かい泡立ちでお顔スッキリ!
============================
癒しの熊野化粧筆 宮尾
母の日のプレゼント】【送料無料】携帯用メイクブラシ5本セット≪レッドパール≫
熊野化粧筆セット【クオリティー・ジャパン】
携帯用メイクブラシ5本セット(47CLUBオリジナル)【送料無料】
当店人気ナンバーワンのメイクブラシセットです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洗顔ブラシ(大) フラットタイプ【抗菌剤加工】/熊野化粧筆
【特許出願中】泡立ちもよく耐久性に優れている、お肌にとっても優しい洗顔ブラシ
当社の洗顔ブラシの特長
広がった毛先は、500円玉より大き目です。
【数量限定】洗顔ブラシ(大)・カブキブラシ専用・収納ケース(巾着タイプ)
縫い物職人の手作り!
きれいな和柄を利用し縫い物職人の手作りと伝統の熊野筆をコラボ
2015年03月10日
消防 林野火災訓練 2015
2015.03.08 広島市安芸区矢野町絵下山山頂周辺
安芸消防団・海田町消防団・坂町消防団・熊野消防団の4つの消防団が合同・ 林野火災訓練
安芸消防署の監督・指導により消防団 林野火災訓練が実施
訓練目的
①林野火災における各級指揮者の指揮能力の向上
②長距離(3.1KM)ホウース延長要領に消防ヘリコプターとの連携
③各町消防団との連携
④各車とポンプの性能確認と操作技術の向上
消防団のポンプとホースの連結で絵下山山頂への放水を達成!
広島市安芸消防署の指導に基づき実施され、消防団 林野火災訓練 2015を終了した。
2015年03月08日
消防 林野火災訓練 2015
2015.03.08 広島市安芸区矢野町絵下山山頂周辺
安芸消防団・海田町消防団・坂町消防団・熊野消防団の4つの消防団が合同・ 林野火災訓練
安芸消防署の監督・指導により消防団 林野火災訓練が実施
訓練目的
①林野火災における各級指揮者の指揮能力の向上
②長距離(3.1KM)ホウース延長要領に消防ヘリコプターとの連携
③各町消防団との連携
④各車とポンプの性能確認と操作技術の向上
消防団のポンプとホースの連結で絵下山山頂への放水を達成!
広島市安芸消防署の指導に基づき実施され、消防団 林野火災訓練 2015を終了した。
2015年03月01日
熊野町 火災発生 3/1
3/1 未明 熊野町内で火災発生
朝5時50分 一斉メール(消防団員)と町内放送で確認 現場に直行した
早朝、新聞配達の方が早期発見、速やかに”119”
まだ 真っ暗の中 煙を確認
熊野町消防署の的確な消防活動により、消火活動は速やかに消火された。
消火活動を終えて、ホースを片付ける団員
消火活動を終え消防署にろる現場検証後に、
誠に残念な事ですが、1名の方がおなくなりになっていた事実が判明いたしました。
本当に残念な事です。
お悔み申し上げます。
消防団員として情けない結果になりました事を残念に思います。
私はこの5月で消防団25年になりますが、そろそろ体力の限界を感じています。
昼間はもちろん、夜中もサイレンが鳴るとドキッして仕事を放り投げ、眠い目をこすり出動します。
最近の若い人は消防が名誉職でもないし給料も出ないので、入団する人が少ないですので弱っています。
もう少しの間、消防を頑張って、住民の財産・生命を出来る限り守っていきたいと思います。
2015年02月23日
2015 安芸郡内合同林野火災訓練 下見
2015.02.22 小雨の中を広島市安芸区矢野町絵下山山頂周辺で安芸郡内合同林野火災訓練 下見が行われた
広島市安芸区矢野町絵下山山頂周辺案内地図
毎年、安芸消防団・海田町消防団・坂町消防団・熊野消防団の4つの消防団が合同で、
林野火災訓練に挑む!!
訓練目的
①林野火災における各級指揮者の指揮能力の向上
②長距離(3.1KM)ホウース延長要領に消防ヘリコプターとの連携
③各町消防団との連携
④各車とポンプの性能確認と操作技術の向上
広島市安芸消防署の指導に基づき実施される
2015 安芸郡内合同林野火災訓練 本番
平成27年3月8日(日)
合同林野火災訓練 現場計画図
2015年01月11日
平成27年 熊野町消防団 出初式
平成27年1月11日9:00~
熊野町町民グランド開催
<熊野町消防出初式次第>から
※以下の画像と文章が異なることをご了承ください。
消防団、消防署員は、入場門に「集まれ!」
※小型ポンプ操法・公開訓練1
熊野町長 登壇
「標員は勤務についてください。」
●行進中、団長は”頭 右”の号令をかけ、”直れ”の指示を行う。
行進終了時には、”全体とまれ”の号令の後”整列休め”をかける。
「開会に先立ちまして、災害による犠牲者に対して、黙とうをささげます。」
※小型ポンプ操法・公開訓練2=紅白の水を放水
「国旗掲揚」
●団長は敬礼
※小型ポンプ操法・公開訓練3
「人員報告」
●前分団長が報告を終了し敬礼と同時に次の分団長も敬礼
敬礼を直してから”人員報告”
「第●分団 分団長以下 ●名 集合 終わり」
※広島市消防音楽隊の演奏1
「熊野町町長、挨拶」
※広島市消防音楽隊の演奏2
「表彰状の授与を行います」
●表彰状を授与される方は、左足より台座に登壇し、表彰状も左手から受け取る。
降壇するときも後ろ向きに左足から。
※梯子乗り1
:表彰 広島県知事表彰 優良消防団員 (勤続30年以上 対象とする)
:広島県消防協会 会長表彰 勤続25年以上
:広島県消防協会 会長表彰 勤続20年以上
:広島県消防協会 会長表彰 勤続15年以上
:熊野町長表彰 勤続5年以上
※女性による梯子乗り 2
※梯子乗り 3
「観閲を受けます」
;団長・町長・議長・・・と順に観閲を実施
●団長は”気をつけ””頭・右”通過後に”直れ” ”整列休め”をかける
※梯子乗り 4
「来賓祝辞」
:熊野町議会議長
:衆議院議員 斉藤 鉄夫 様
:衆議院議員 中川 俊直 様(ご名代 奥様 中川 悦子様)
:広島県議会議員 髙橋 雅洋 様
:広島県議会議員 伊藤 真由美 様
:海田警察署長 (ご名代)
:広島市消防局長 (ご名代)
※梯子乗り 5
「祝電の披露」
:参議院議員 溝手 顕正 様
:参議院議員 柳田 稔 様
:参議院議員 森本 真治 様
※梯子乗り 6
「招待者紹介」
:熊野町議会議員
:広島県隊友会熊野支部
:熊野町自治会連合会
※梯子乗り 7=火の用心
※梯子車による万国旗 1
※梯子車による万国旗 2
※広島市消防ヘリコプター飛来 1
広島市消防ヘリコプターは、広島市消防航空隊基地を基地として、平成2年から運航を開始しています。
※広島市消防ヘリコプター飛来 2
林野火災では、消火バスケットを使用し上空から約500リットルの水を投下して消火活動を実施するほか、
離島からの救急患者の搬送、山岳地帯など厳しい環境下での探索・救助・大規模自然災害時における情報収集など、
様々な場面で活躍しており、東日本大震災の被災地へも派遣されました。
「ヘリコプターから県知事メッセージが投下」
<湯﨑広島県知事から新年のあいさつ>が投下されました。
「平成27年 熊野町出初式 閉会」
:国旗降納
「以上をもちまして平成27年 熊野町出初式を終了します。
ご来賓の皆様並びにご来場いただきました皆様、
お寒い中を最後までご観覧有難うございました。」
●分団ごとに、分団長は”わかれ”と号令をかけ解散する。